いよいよ待ちに待ったナポリ戦が近づいてきました。この記事をみれば予想スタメン、前試合のハイライト、クラブワールドカップ出場への条件など試合をより楽しめること間違いなし!
※エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスにて日本時間3/13(水)5時より行われます
試合前情報:怪我人続出バルサとセリエAで苦戦のナポリ
まずは怪我人続出のバルサに関する情報から
デヨング、ペドリ、フェラントーレス、バルデ、ガビ、マルコスアロンソが欠場
1月に離脱したマルコスアロンソはここ数日練習参加していたが、リストから外れました
数多くの怪我人発生により複数の選手がカンテラより招集された。お馴染みになりつつあるマルク・ギウ、ヘクトル・フォルトを除くと特に目を引くのはこの3人
- GK アンデル・アストララガ 20歳
- MF マルク・カサド・トラス 20歳
- MF ウナイ・エルナンデス 19歳
バルセロナはこの週末マジョルカをヤマルのゴラッソ1-0で下しており、勢いに乗ってナポリを下したいところ!

ナポリ:昨年33年ぶりのセリエAチャンピオンとなったナポリはここまで7位と苦しんでいる・・・
一方のナポリはホームでのトリノでの試合で迎えた。クヴァラツヘリアのカウンターで1点を先制するも、
サナブリアのド派手なオーバヘッドキックで 追いつかれドロー。
やっぱり少し元気ないですかね。今日の試合まではこのままでお願いします・・
プチ情報:クラブワールドカップ出場への条件! 勝って勝ってセミファイナル進出が必要
・FIFAは新しいクラブワールドカップに関するポイントを公表しました
・2025年北米で行われるこの新しいクラブワールドカップは、欧州からは過去4年のチャンピオンとその4チームを除くランキングトップの8チームが参加可能です。
・バルセロナは現在56ポイントで12位に位置していますが、各国2チームしか参加出来ないというルールにより、
6ポイント離れたアトレチコ(62pt)を抜かない限り今のままでは参加不可となります
・チャンピオンズリーグで勝てば2ポイント、引き分けで1ポイントが獲得できるルールとなっております
(さらにベスト8以降次のステージに進めば追加で1ポイント)
・つまりバルセロナはまずナポリを下しベスト8へ進出(2+1ポイント)、さらにアトレティコはインテルに敗戦する必要があります。その後準々決勝を勝ち抜き最低3ポイントを獲得すれば62ポイントで追いつきます。同じポイントで並んだ場合、直近でより多くのポイントを獲得したバルサが出場権を獲得するようです

何はともあれ、ベスト8に進出してここ数年の鬱憤を吹き飛ばしてくれ!今日はここまで!
コメント